
※ゲーム外マーケット(miime、Openseaなど)で買えばゼルの0.8倍くらいの価格で買えますが、一応初心者向けということで基本的にユニットやスフィアはゲーム内マーケットで仕入れる事を想定しています。
アンコモン帯「戦塔召クラス」
まずはアンコモン帯のオススメパーティと大体のパーティ構築費用についてです!
例.1
ユニット:煉獄神サレアス×3、司祭エメルディア、暗殺者オボロ
スフィア:覇斧マリュデフス、鬼槍「大黒」、名剣ブレイブライド、魔銃メク・アス等のコモンスフィア(ほぼ値段が変わらないのでアンコモンスフィアでもOK)
これは戦塔召クラスである程度勝ちたい人向けの構成です。
かかる費用は
煉獄神サレアスLv.MAX:約800ゼル×3=2400ゼル
司祭エメルディアLv.MAX:約700ゼル
暗殺者オボロLv.MAX:約700ゼル
スフィア:約100ゼル×10=1000ゼル
合計:4800ゼル
例2
ユニット:煉獄神サレアス×3、孫策×2
スフィア:魔神斧ロード・マグレス、鬼皇槍「毘沙門」魔剣エデル・マゼル等の攻撃が上がるアンコモンスフィア×10
これは戦塔召クラスで優勝を狙えるアンコモン帯の最強クラスの構成です。
味方死亡時にBBが発動するユニットを詰め込んで、一気に相手を壊滅させる作戦になっています。
かかる費用は
煉獄神サレアスLv.MAX:約800ゼル×3=2400ゼル
孫策Lv.MAX:約2700ゼル×2=5400ゼル
スフィア100ゼル×10=1000ゼル
合計:8800ゼル
上に挙げた2つの例はスタートダッシュで始めた瞬間から上位を狙いたい人向けの構成なので、
とりあえずまったりやりたい人は、アンコモンユニットをユニットセールで300ゼルくらいで何体か買ってレベルは自分で上げる、スフィアはレプリカを使うという感じでいけば1500ゼルくらいあれば充分戦えるパーティを作ることが出来ると思います。
レア帯「幟臣召クラス」
次はレア帯のオススメパーティと大体のパーティ構築費用についてです!
例1
ユニット:魔鎧の鋭霆雄ランゲ、蒼光帝ガレル、魔弾神姫アリサ×2、魔導姫ディア
スフィア:神王盾ディバディン、魔盾ダグナス=シーラ、啓示の紫伝石×3、魔轟砲ミュステム×3、魔石の荊冠×2
ガレルの魔攻30%バフで強化した魔攻型ユニットで攻めるのがコンセプトのパーティです。
かかる費用は
魔鎧の鋭霆神ランゲLv.MAX:約3600ゼル
蒼光帝ガレルLv.MAX:約1200ゼル
魔弾神姫アリサ×2:約3000ゼル×2=6000ゼル
魔導姫ディア:約750ゼル
神王盾ディバディンLv.50:約1500ゼル
魔盾ダグナス=シーラLV.50:約1500ゼル
啓示の紫伝石LV.50:約1000ゼル×3=3000ゼル
魔轟砲ミュステムLV.50×3:約1300ゼル×3=4500ゼル
魔石の荊冠Lv.50×2:約1000ゼル×2=2000ゼル
合計:24050ゼル
例2
ユニット:翼神機シス・ギア×3、水法神クーラ、適当なユニット
スフィア:剣や斧のスフィア×6、盾スフィア×2
相手の攻撃でHPを調整して、シス・ギアのBB2発で相手を一気に倒すのがコンセプトのパーティです。
全体攻撃を2回発動することで低火力でも相手を倒せるのでスフィアもそこまで拘らなくていい、リーズナブルな構成となっています。
かかる費用は
シス・ギアLv.MAX:約2000ゼル×3=約6000ゼル
水法神クーラLv.70:約800ゼル
コモンスフィアLv.50:約500ゼル×8=4000ゼル
合計:10800ゼル
まとめ
現在実装されているユニットとスフィアを使った基本的なパーティを紹介してきました。
環境が進むにつれて使用するスフィアやユニットは変わっていくと思うので、例として挙げたものにとらわれ過ぎずに、是非自分で考えた最強のパーティを作って欲しいと思います!