3rdユニットセール内容が発表されました!簡単に性能を評価します!
セールの内訳
3rdユニットセールの内訳です。
セール内訳
エピックユニット3種類:各250体
レアユニット3種類:各500体
アンコモンユニット3種類:各1000体
ユニット詳細&評価
簡単にユニットの詳細の表示とその評価をしていきます。
エピックユニット
販売開始価格:2755ゼル
下降割合:20%/day
下限価格:最高購入価格の60%
舞洸泉騎アゼリア
BBで攻撃&回復が出来ます。倍率はなかなか高く、敏捷が一番高い相手を狙うので神切シリーズの邪魔にならないので良いです。
ただ、回復はタイミングが悪いと味方のBBトリガーを自ら消してしまう可能性もあるので使うとしたらクエストがいいと思います。
魔槍神ドレヴァス
戦闘開始後の初行動時に100%の確率で発動するBBの、味方全体防御50%アップの効果が超強力。
レジェンダリースフィアのメルクードの効果と合せると90%も味方の防御を上げられるので、攻撃でのダメージはほぼ通らなく出来ます。
最速でBBを発動することが大切なので、成長傾向は敏捷が130%上がる様にしスフィアも敏捷が上がるものを装備しましょう。
舞霆烈騎クレリア
BBのバフ効果が「味方全体の魔攻を40%アップ」とかなり高いのが特徴です。
また、挑発持ちをパーティに入れておけば簡単にBBを発動でき、魔攻主体のパーティならスフィア攻撃でも相手を一撃で倒せるくらいに味方を強化出来るので相当強いです。
魔攻の高いユニットで固めたパーティなら一番に採用したいくらいの優秀なユニットです。
レアユニット
販売開始価格:2039ゼル
下降割合:25%/day
下限価格:最高購入価格の50%
煉獄神ベルデッド
戦闘開始直後の行動時に発動するBBで、敵全体を100%雑念状態に出来るのが特徴です。
汎用性は高くないですが、特定の場面で輝く可能性があると思います。
蒼光帝ガレル
レアユニットにしてはBB効果が相当強力です。
発動のさせやすさ、発動可能回数、バフ効果、ターゲット、どれをとっても強いので、今後レア帯では要注意のユニットになりそうです。
煉獄神メリナ
BBの発動可能回数は多めですが、発動条件が厳しいのと発動確率が低いのでBBに期待する使い方は難しいと思います。
弱体が活かせる場面があれば使えそうですが他のユニットでも代用できるので微妙なところです。
アンコモンユニット
下降割合:30%/day
下限価格:最高購入価格の40%
煉獄神サレアス
アンコモンの割にBBが強力です。
味方死亡時発動BBは発動しやすく使いやすいので、現在のアンコモンユニットでは一番使えるユニットだと思います。
煉獄神ドゥーレ
発動条件がとても緩いBBを持っています。
攻撃系BBではありませんが、しっかり役割を持たせてやると活躍出来る場は多いユニットだと思います。
煉獄神ラジア
BBは発動可能回数は多いものの、水属性が居なければ発動せず、発動確率も40%と低確率なので、BBでの活躍はあまり期待出来ません。
他のユニットと比べて、あまり買いが入らなさそうなのでスタミナを増やしたい人は買ってもいいかもしれません。
まとめ
今回のユニットセールは全体的に強力なユニットが多い印象です。
特にクレリアとドレヴァス、ガレルは注文の殺到が予想されるので注意して購入するようにしましょう。
また、今回から下限価格が変更され、待っていればかなり値下がるはずなので慌てて高値掴みしないように気をつけましょう!!