
セール内容
今回のユニットセールの期間は、2月13日22時~25日14時
販売されるユニットの内訳は
ユニット内訳
リミテッドレジェンダリーユニット50体×2種類
レジェンダリーユニット100体×2種類
エピックユニット250体×3種類
レアユニット500体×3種類
アンコモンユニット1000体×3種類
となっています。
※リミテッドレジェンダリーユニットの販売は2月22日の14時~3月3日です。
それでは各レアリティーのユニット詳細を見てみましょう。
※オススメ度は各レアリティーでの購入優先度です。(個人の見解)
レジェンダリーユニット
戯神キラ(光)
自分が最強であると信じ、いかなる神にも従うことが無かった神徒。
HP | 攻撃 | 魔攻 | 防御 | 魔防 | 敏捷 | BB |
3736 |
1281 |
915 |
1052 |
938 |
126 |
自分のHPが60%以下の状態で行動時、100%の確率で2回だけ発動。
3ターン、自分の攻撃を50%アップ。 最も攻撃が高い敵に攻撃200%のダメージ。 |

オススメ度
勇姫神レンシア(水)
勇者一家の長女にして悪と戦う勇者。
HP | 攻撃 | 魔攻 | 防御 | 魔防 | 敏捷 | BB |
3702 |
1152 |
1044 |
1028 |
972 |
128 |
自分のHPが40%以下の状態で行動時、100%の確率で1度だけ発動する。
正面の敵に攻撃150~160%のダメージ。 味方全体に3ターン攻撃、魔攻を30%アップ。 |

オススメ度
エピックユニット
護剣勇神オルティス(炎)
勇者一家の父にして大黒柱の凄腕剣士。
HP | 攻撃 | 魔攻 | 防御 | 魔防 | 敏捷 | BB |
3520 |
1045 |
824 |
1024 |
892 |
122 |
味方が戦闘不能後の行動時、100%の確率で3度だけ発動。
3ターン、前列の味方の攻撃、防御を30%アップ。 正面の敵に攻撃120~140%のダメージ。 |

オススメ度
闇霊神プルス(闇)
勇者一家の双子の弟にして幼き魔術師。
HP | 攻撃 | 魔攻 | 防御 | 魔防 | 敏捷 | BB |
3290 |
813 |
1115 |
923 |
963 |
141 |
自分のHPが60%以下の状態で行動時、60%の確率で3度だけ発動。
後列の敵を100%の確率で3ターン、雑念状態にする。 後列の敵に魔攻160~170%のダメージ。 |

オススメ度
爪武神プルム(光)
勇者一家の双子の姉にして幼き拳闘士。
HP | 攻撃 | 魔攻 | 防御 | 魔防 | 敏捷 | BB |
3425 |
1115 |
843 |
933 |
843 |
142 |
自分のHPが80%以下の状態で行動時、60%の確率で5度だけ発動。
3ターン、自分の攻撃を30%アップ。 正面の敵を100%の確率で3ターン、怪我状態にする。 正面の敵に攻撃130~150%のダメージ。 |

オススメ度
レアユニット
癒聖神リーチェ(樹)
勇者一家の母にして皆を見守る治療士。得意料理はサラマンダーの煮付け。
HP | 攻撃 | 魔攻 | 防御 | 魔防 | 敏捷 | BB |
3221 |
600 |
1027 |
822 |
980 |
103 |
味方全体の合計HPが60%以下の状態で行動時、100%の確率で2度だけ発動する。
味方全体のHPを1800~2200回復。 3ターン、前列の味方の魔防を30%アップ。 |

オススメ度
勇拳老神ガイツ(雷)
勇者一家の祖父にして理想に燃える拳闘士。
HP | 攻撃 | 魔攻 | 防御 | 魔防 | 敏捷 | BB |
2971 |
981 |
683 |
910 |
842 |
144 |
味方が戦闘不能後の行動時、80%の確率で4度だけ発動。
3ターン、自分の攻撃、敏捷を30%アップ。 正面の敵に攻撃150%のダメージ。 |

オススメ度
穿神テイザー(水)
特定の主を持たない流浪の神徒。
HP | 攻撃 | 魔攻 | 防御 | 魔防 | 敏捷 | BB |
3131 |
872 |
814 |
918 |
834 |
106 |
炎属性の敵が1体以上居る場合の行動時、80%の確率で3度だけ発動。
3ターン、自分の弱点属性ダメージを40%アップ。 正面の敵に攻撃170~180%のダメージ。 |

オススメ度
アンコモンユニット
魔導姫ディア(火)
アグニ帝国の辺境に住む魔道士。一緒にいる火竜は友達。
HP | 攻撃 | 魔攻 | 防御 | 魔防 | 敏捷 | BB |
2866 |
575 |
936 |
732 |
848 |
97 |
樹属性の敵が1体以上居る場合の行動時、40%の確率で3度だけ発動。
前列の敵を20%の確率で3ターン、病気状態にする。 前列の敵に魔攻150%のダメージ。 |

オススメ度
司祭エメルディア(光)
グランガイア各地の神殿を渡り歩いた聖職者。生命の持つ力を目覚めさせる能力を持つ。
HP | 攻撃 | 魔攻 | 防御 | 魔防 | 敏捷 | BB |
2789 |
548 |
924 |
785 |
855 |
108 |
味方全体のHPが40%以下の状態で行動時、100%の確率で1度だけ発動。
全ての味方の重圧、麻痺、呪い状態を回復する。 全ての味方のHPを1300~1700回復する。 |

オススメ度
暗殺者オボロ(闇)
バリウラ帝国に存在したと言われている忍者。
HP | 攻撃 | 魔攻 | 防御 | 魔防 | 敏捷 | BB |
2773 |
947 |
622 |
743 |
687 |
136 |
闇属性の敵が1体以上居る場合の行動時、60%の確率で3度だけ発動。
3ターン、自分の敏捷を30%アップ。 最も攻撃が低い敵に攻撃170~180%のダメージ。 |

オススメ度
注目ユニット
注目ユニットはレアユニットの「穿神テイザー」です。
炎属性ユニットに対して相当強い性能になっているので、セディオがはびこっている現環境では活躍出来る機会が多いと思います。
あとはレアユニットの「癒聖神リーチェ」です。
回復役は高難易度のクエストでは必須なので、回復役を持っていない場合の購入優先度はかなり高いです。
コンボで使えそうなのが、エピックユニットの「護剣勇神オルティス」とレジェンダリーユニットの「勇姫神レンシア」です。
平均レベルの上昇やオリジナルスフィアの普及などで基礎ステータスが上がってくると、バフの影響力はかなり高くなるのでバフ持ちの価値はこれから高まると思います。
注意点
ユニットセールの販売方式は「在庫連動型ダッチオークション方式」となっています。
恐らく、販売開始から1分も経たずに価格はかなり跳ね上がるでしょう。
販売開始直後に買えなかった人は、数日待っていれば値下がりしてくるので慌てずに待ってから買いましょう。
また今回は、個人的には必須級ユニットは居ないと思っているので、様子を見て安かったら買うというのが良いかもしれません。
そして今回は22日からリミテッドレジェンダリーユニットも販売されるので、ゼルの管理は慎重にする必要がありそうです。