
ダッチオークション方式とは
まず、「ダッチオークション方式」とは、最高値から段々と呼び値を下げていき、最初に買手がついた価格で売買が成立するオークション方式のことをいいます。
みなさん馴染みのあると思われる「ヤフオク」などとは逆ですね。
「ダッチオークション方式」は買手がついた時点で売買が成立するので、取引がとてもスピーディーなことが特徴です。
人気の商品だと、売買が始まってすぐに買手がついてしまい売買が成立してしまうのでスピード勝負になってしまうことが欠点です。
在庫連動型ダッチオークション方式とは
「ブレヒロ」で採用されているのは「在庫連動型ダッチオークション方式」です。
「在庫連動型ダッチオークション方式」とは、基本的には普通の「ダッチオークション方式」と同じで時間経過によって価格が下落していきますが、
・購入された時その都度価格が上昇する
・在庫数が少なければ価格が上昇する
という特徴を持っています。
こちらの方式も「人気商品だとスピード勝負になってしまうことが欠点」です。
さらに、在庫が少なくなればなるほど価格も上昇するので「開始直後が最もお得な価格になる可能性が高い」と言えます。
ただ、購入時の価格上昇率が高ければ連続で購入する時に割高な価格で購入することになるので、
一度オークションが始まったら「高値掴みしない」しかし「他の人に買われない」ほどほどの価格を見極めて注文を入れる必要があります。
孫策値段見ずにノリで買ったけど、
これはもしや高値掴み?たった数分でここまで値上がりするんだね。
ブレヒロから始める初心者は気をつけなきゃ。#マイクリ#ブレヒロ pic.twitter.com/p9qurIaiAX
— 大田 賢人 Kento Ota @ブレヒロ (@kento_inko3) January 21, 2020
なので、オークション開始直後に買えなかった人はじっくり様子を見るのがいいかもしれませんね!
特に「ブレヒロ」では「レジェンダリー」でも最高発行数が100になっているので慌てる必要は無いと思います。
そして、「ブレヒロ」のようにサービスの始まったばかりの商品だと、適正価格がこのオークションによって決められるようなものなので買うつもりのない人も注目しておくといいかもしれませんね!