
レイドバトルとは
レイドバトルはパーティを組み、ボスモンスターとバトルしてレイドポイントを稼ぎ、褒賞を獲得するイベントです。
ユニットのEXP(経験値)を消費することで、1日5回まで参加出来ます。(初級は必要なし)
レイドポイントはボスモンスターにダメージを与えることにより獲得できます。(与えたダメージの100分の1)
ボスモンスターを討伐すると、討伐ポイントというボーナスポイントも獲得できます。(初級120,上級?,超級3000)
また、消費EXPを増加させることで獲得ポイントを増やすこともできます。
レイドバトルの褒賞には
褒賞の種類
・個人累計ポイント褒賞
・全体累計ポイント褒賞
・ランド累計ポイント褒賞
・魔神討伐隊累計ポイント褒賞
・ランド累計ポイントランキング褒賞
・魔神討伐隊累計ポイントランキング褒賞
などがあります。
たくさんのアイテムなどが貰えるお得なイベントなので積極的に参加しましょう!
今回のボス情報
今回のボスの情報と対策などについて書いていきます。
ボス名 魔動鎧バルヴァース(樹属性)
ステータス
初級
HP | 攻撃 | 魔攻 | 防御 | 魔防 | 敏捷 |
35100 | 260 | 940 | 450 | 550 | 95 |
上級
HP | 攻撃 | 魔攻 | 防御 | 魔防 | 敏捷 |
185401 | 771 | 1661 | 450 | 550 | 204 |
超級
HP | 攻撃 | 魔攻 | 防御 | 魔防 | 敏捷 |
650880 | 1399 | 2429 | 450 | 550 | 314 |
スキル
戦闘開始時発動
闇、水、樹、雷、光属性のダメージを軽減。毒、麻痺、呪いを無効化。
スキル1
最もHPが高い敵に魔攻100~130%のダメージ。最もHPが高い敵を60%の確率で3ターン、弱体、虚脱状態にする。
スキル2
後列の敵に魔攻100~120%のダメージ。後列の敵を60%の確率で3ターン、怪我状態にする。後列の敵の行動値を80%の確率で100~200ダウン。
スキル3
全ての敵に魔攻80~135%のダメージ。
BB
全体の行動回数が(初級、上級45、超級55)回以上の状態で行動時、100%の確率で1度だけ発動。
全ての敵に魔攻120~160%のダメージ。50ターン自分の魔攻を50%アップ。自分の行動値を100%の確率で250アップ。自分の怪我、雑念状態を回復する。
攻略情報
今回のボスモンスターは樹属性です。
さらに、バトル開始時に炎属性以外のユニットからのダメージを軽減するスキルを使用してくるので、なるべく炎属性を使うといいと思います。
ステータスを見てみると、攻撃が低く魔攻が高いことが分かります。
なので、雑念を付与して魔攻を下げてやることで安定した戦いが出来ると思うので狙ってみましょう。(魔怨弓ガルザペリオンシリーズ等)
味方の魔防を上げるのもいいですね(不死鎧マニス・ゼグラシリーズ等)
また、重圧が有効なので、付与できると相手の行動頻度を減らすことが出来ます。(覇神斧ゲルダネイトシリーズ等)
毒は無効なので注意しましょう。
スキルの攻撃では、後列に対して多くの攻撃やデバフが集中しやすいので、後列に高耐久ユニットを配置するのがいいと思います。
また、全体の行動回数が一定値を超えるとBBを発動し、その後の火力がかなり高くなり危険なので短期決戦を狙うような構成がオススメです。(1回で倒したいなら)
ただ、回復ユニットを1体は入れておいた方がいいと思います。
まとめ
今回のレイドボスは個人的な感想を言うと、前回よりも弱いと思います。
ギリギリな人も工夫をして戦えば1回で勝てるかもしれません。
今回から新しくレイドメダル交換所スフィアも追加されたので、ぜひ頑張りたいですね!
新レイドメダル交換スフィアについて知りたい人はこちら↓