
パーティの強化方法一覧
ブレヒロにはパーティを強化するための様々な方法があります。
数が多いですが、しっかり理解して強いパーティを作りましょう!
スフィアを装備する
まずは初歩中の初歩から。
ユニットにスフィアを装備しましょう。
スフィアを装備することでステータスが上がったり、スフィアスキルを使って攻撃することが出来るようになります。
攻撃役には攻撃スキルを持ったスフィア、挑発などの防御役には鎧や盾などの防御スフィアを装備させるといいと思います。
スフィアにはレプリカスフィアとオリジナルスフィアがあり、基本的にオリジナルスフィアの方が強いので持っているならばオリジナルスフィアを装備しましょう。
レプリカスフィアやオリジナルスフィアはクエストなどで入手することが出来ます。
オリジナルスフィアはかなりレアなので、クエストなどで入手出来ない時はマーケットで買うのもありだと思います。
装備させる方法は
パーティ編成→装備させたいユニットを選択→ユニットの左右どちらかを選択→装備スフィアを選択
で装備させることが出来ます。
またスキルの発動順は、パーティ編成→ユニット選択→スキル欄の矢印を押すことで変更することが出来ます。
レベルを上げる
これも初歩中の初歩ですね。
ユニットやスフィアのレベルを上げることでパーティを強くすることが出来ます。
ユニットのレベルを上げる方法には
ユニットレベル上げ方法
・クエストで経験値を獲得する(推奨)
・EXP取引所で経験値を購入する。
・インゴットを使って強化合成する。
・探索基地で探索させる(ランドが必要)
があります。
スフィアのレベルを上げる方法には
スフィアレベル上げ方法
・強化合成でレプリカスフィアを合成する(推奨)
・強化合成でオリジナルスフィアを合成する。
・強化合成でオーブを合成する(推奨)
があります。
アートスキルを追加する
アートスキルとは、ユニットにアートエディットでアートを追加(イラスト変更)した時に修得できるスキルです。
ユニットには最初から一つだけアートスキルが設定されていますが、だいたい弱いので新しく追加した方がいいと思います。
初回は0ゼル、2回目以降の追加は20ゼル必要で、ゼルを支払えばいくつでも習得できます(戦闘では一つしか選べないので注意)
アートの追加方法は
ユニット一覧→ユニット選択→アセットを強化する→アート追加
で追加することが出来ます。
バトルでオススメのアートスキルは
オススメ
・アークレイブ
・ジェイドブリーズ
・セラフィックグレイス
です。
こちらの記事に一覧をまとめてあるのでよかったら参考にしてみてください。
成長傾向を変更する
ユニットには成長傾向というものが存在します。
何もいじっていない場合はユニット図鑑と同じ数値になりますが、成長傾向を変更することでステータスのバランスを変えることが出来ます。
※ステータスの合計値は変わりません
成長傾向を変更するためには、1度アートエディットをする必要があるので先に設定しておきましょう。
また、成長傾向の変更にはEXP(経験値)が1回につき2000EXP必要です。
成長傾向変更のやり方は
ユニット一覧→ユニット選択→成長傾向変更
で変更することが出来ます。
成長傾向は変更するたびにランダムで変わるので、納得のいく成長傾向になるまで繰り返し変更し続ける必要があります。
成長傾向の変更例は、攻撃用ユニットなら攻撃、魔攻がMAXになるように。防御用ユニットならHP、防御、魔防がMAXになるようにするといいと思います。
特性強化をする(魂晶合成)
ユニットにオリジナルスフィアを合成することで、ステータスの強化や特殊スキルの習得をすることが出来ます。
魂晶合成を行うと、合成したオリジナルスフィアに応じて特性EXPが獲得でき、特性EXPが一定値に達すると特性Lvが上昇しSPを獲得することができます。 SPを獲得したら、SPを使用し特性強化をすることができます。
特性EXPとユニットの特性Lv上限は以下の通りです。
特性EXP一覧
スフィアのレアリティ |
得られる特性EXP |
N |
500 |
C |
2000 |
U |
5000 |
R |
10000 |
E |
30000 |
L |
100000 |
ユニットの特性Lv上限、必要特性EXP
ユニットのレアリティ |
特性Lv上限 |
必要特性EXP |
SP上限 |
N |
5 |
5000 |
5 |
C |
10 |
10000 |
15 |
U |
20 |
20000 |
30 |
R |
30 |
40000 |
50 |
E |
40 |
60000 |
70 |
L |
50 |
100000 |
100 |
強化の種類には
強化の種類
・ステータス強化(HP強化など)
・特殊ステータス強化(レイド特攻など)
・バトル強化(弱ダメアップ、属性軽減など)
・特殊バトル強化(単騎ステアップなど)
・特殊効果(レイドポイントアップなど)
があります。
それぞれ必要SPが違うので、よく考えて習得スキルを選びましょう。
オススメは、攻撃ユニットなら攻撃、魔攻ステアップと弱ダメアップ。防御ユニットならHP、防御、魔防ステアップと属性軽減です。
修練場で強化する
ランドメイクの修練場を開放することで使用することが出来るようになるユニット強化機能です。
EXPを使用し、修練をすることでユニットのステータスを強化することが出来ます。
初回では必ず強くなることができ、修練をしているユニットとそうでないユニットにはかなりの差が出るので出来る人はやっておくといいと思います。
ただ、ランドに所属し領地ボリュームを使用しなければ利用することが出来ない施設なので、領地を持っていない人は領地を買うか、修練済みのユニットを他の人から買う必要があります。
修練場に関しては下の記事に詳しく書いてあるのでご覧ください↓
アクセサリーを装備させる
アクセサリーは、ランドメイクのファクトリーで生成することができ、パーティ編成で各ユニットに1つずつ装備させることが出来ます。
装備させることで、バトル中にアクセサリースキルが発動し、バトルを有利に進めることが出来ます。
詳しくは上の記事に書いてあるのでご覧ください↑
こちらも領地ボリュームを使用しなければ利用出来ない施設であり、現在(2020/11/23)ではトレード機能もないので領地を保有していない人は入手することが出来ません。
ただ、今後トレード機能が実装されるようなので気長に待ちましょう。
アクセサリーの一覧は下の記事に書いてあるので参考にしてみてください↓
まとめ
ブレヒロはパーティ強化システムの種類が多く、なかなか初心者の方はすべてを使いこなすのは難しいと思います。
しかしすべてを理解して使いこなすことができれば、初期のパーティとは比べ物にならないくらい強いパーティにすることができるはずなので、頑張って覚えてパーティを強化しちゃいましょう!